2024年6月18日(火):1・2年生を対象に職業理解ガイダンスを実施しました
2024年6月18日(火):1・2年生を対象に職業理解ガイダンスを実施しました
6月18日(火)の6・7限に、職業に対する意識を向上させ進路実現に活かすことを目的に、1・2年生が、様々な仕事の内容や魅力について知る職業理解ガイダンスを実施しました。
県内外の大学、短大、専門学校から講師の先生をお招きし、①IT・情報処理、②CG・ゲーム、③ホテル・観光・ブライダル、④公務員、⑤美容・理容、⑥ファッション、⑦自動車整備、⑧保育・幼児教育、⑨介護福祉・社会福祉、⑩スポーツ、⑪アニメ・まんが・イラスト、⑫音楽・声優、⑬動物・ペット、⑭看護、⑮理学療法・作業療法の15講座が開講され、生徒は興味のある講座を6限目と7限目にそれぞれ一つずつ受講しました。
各講座では、講師の方からパンフレットやプレゼンテーションソフト等を使って、職業のやりがいや魅力に加えて、身に付けなければならない資格、その仕事に就くためにはどのような勉強をしなければならないかなどについて詳しく説明を受け、生徒はメモをとりながら熱心に聴いていました。今後も、校内外で実施されるこうしたガイダンス等を積極的に活用し、直接話を聞いたり、体験したりすることで、自分の将来について具体的なイメージを持つことができるようになることを願っています。