2024年6月3日(月):PTA総会・情報モラル講演会を開催しました
2024年6月3日(月):PTA総会・情報モラル講演会を開催しました
5月11日(土)、約50人の保護者の方々の御出席のもと、令和6年度PTA総会が開催されました。新役員の選出により、渡邊前PTA会長さんから上野新PTA会長さんへバトンが引き継がれ、今年度の事業計画(案)及び会計予算(案)が承認されました。また、学校から今年度の教育目標をはじめとする具体的な取組等を説明しました。
総会後、保護者の方々と教職員を対象に、「ネット犯罪と情報モラル」と題して、東亜大学医療学部教授の保田裕彦先生に御講演いただきました。生成AIが進化する中、なりすましによる個人情報の漏えい等、スマートフォンが「用法上の凶器」となり、取り返しのつかない重大事態になってしまったという事案を多数紹介され、「自分だけなら」といった軽はずみな行動が、生徒自身だけでなく保護者の監督責任をも問われることになるということを繰り返し話されました。
インターネットによる交流・交友が日常化している現在、生徒が正しい知識をもってICT機器や情報を上手く活用できるよう、今後も学校と家庭とが協力し、生徒の情報モラルの向上に努めていきたいと思います。