2025年2月10日(月):「やまぐち探究サミット」でマイプロジェクトを発表しました
2025年2月10日(月):「やまぐち探究サミット」でマイプロジェクトを発表しました
2月2日(日)、山口県セミナーパークで開催された、(公財)山口県ひとづくり財団主催による「やまぐち若者MY PROJECT やまぐち探究サミット」に2年生4名が参加し、自分たちが取り組んできたプロジェクトの発表をしました。
県内の高等学校の生徒たちが事前に行われたオンラインプログラムに参加し、本サミットでは書類審査を通過した25のプロジェクトの発表がありました。本校からは、「地域探究」の観光・産業班の生徒2名と生徒会執行部役員の生徒2名がチームをつくり、「ハブ・アンド・リンク」というタイトルで、豊北町が抱える人口減少や地域の活性化等の課題解決に向けて、デジタルスタンプラリーの取組や廃校舎を利活用した婚活イベント等の提案について発表しました。
他校からは、たった1人でプロジェクトに取り組んだ生徒や近隣の高校と協働した生徒等もおり、どのチームも堂々とプレゼンテーションをしていましたが、本校の生徒も、下関市高校生議会や豊北町でのリノベ―ターズサミット等で発表してきた経験を活かし、自分たちで起こしたアクションや自分たちの考えや思いをしっかり伝えることができました。残念ながら、全国サミットの代表には選ばれませんでしたが、地域の課題を自分事として認識し、周囲を巻き込みながらアクションを起こした探究的な学びが、生徒たちの今後の成長と進路実現に役立つことを期待しています。