2025年1月6日(月):交通安全教室で自転車運転中のルールを再確認しました
2025年1月6日(月):交通安全教室で自転車運転中のルールを再確認しました
12月23日(月)、日本自動車連盟(JAF)山口支部の横平 一平 様を講師に招聘し、交通安全教室を開催しました。
今回は、道路交通法が改正されたことを受け、特に自転車を運転する際のルールや危険についてお話いただきました。ヘルメットの着用や保険加入の義務に加え、スマートフォン等を使用しながらの運転(ながら運転)に罰則規定が設けられたこと等を再確認するとともに、自転車も車の仲間であり、ルールを守らないと命を落とす事故につながる危険性があるという怖さを知ることができました。
「自分の生命・安全を守るため、そして周囲の人たちの生命・安全を守るために、安全行動を積み重ねる習慣により、100%の安全に近づけていくことが大事。日頃からABCの実践(A:当たり前のことを、B:ぼーっとせずに、C:ちゃんとやる)に取り組んでほしい」と話された横平さんの言葉をしっかり心に刻み、一人ひとりが自分の行動を見直してくれることを期待します。