2024年12月24日(火):ペットボトルキャップを活用した手作りのしおりを独居老人宅に届けました
2024年12月24日(火):ペットボトルキャップを活用した手作りのしおりを独居老人宅に届けました
12月22日(日)、滝部地区の社会福祉協議会が実施する、年末に豊北地区の独居老人の方々へ、炊き込みご飯、果物、お菓子などを届ける取組に、本校の家庭クラブ員と有志の生徒の計5名がボランティアとして参加しました。
本校からは、ペットボトルのキャップから作った栞(しおり)を独居老人の方々へ届けることとし、家庭クラブ員とJRC部の生徒が中心となって製作しました。不要になったペットボトルのキャップを洗浄した後、細かく切り、いくつかの色の小片を組み合わせて置いた上からアイロンでプレスすると、溶けて平らな板になります。それを栞の形に裁断し、クリスマスのプレゼントらしく装飾したメッセージカードを添えました。
各自治会の皆さんと袋詰めした後、近くの独居老人のお宅を訪問し、プレゼントを手渡しさせていただきました。家庭クラブ員が「手作りの栞を使ってください」と伝えると、「ありがとうございます」と笑顔で答えてくださり、生徒たちもうれしそうな笑顔を見せていました。