11月8日(火)の6限目と7限目に、1・2年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。
進路ガイダンスでは、進路意識の醸成と進路選択・検討のための情報収集を目的として、山口県や福岡県の大学・短大・専門学校など計26の学校等から講師をお招きし、23の会場に分かれて各学校等の説明をしていただきました。
1・2年生は、23の会場から二つの会場を選び、6限目と7限目に各会場で説明を受けました。講師の方からは、学部学科やコースで学ぶことができる内容や取得できる資格、各学校のセールスポイント、入学試験の種類や試験内容、そして卒業後の就職先などについて詳しく説明をしていただき、生徒の皆さんは大変熱心に聞いていました。各講座の受講者数が少人数のため、充実したガイダンスとなりました。
現在、3年生の中には推薦入試やAO入試を受けている人もいます。2年生も1年後には同じ状況になることから、自分の進路についてしっかり考え、目標を定めて本格的に努力する時期に来ています。また、1年生についても、将来の夢や目標を考え、今できる努力を着実に行うことが極めて重要です。この度のガイダンスをきっかけに、皆さん一人ひとりが夢の実現に向けての努力を始められることを期待しています。
■進路ガイダンスに御協力いただいた学校等
九州栄養福祉大学
東筑紫短期大学
梅光学院大学
山口学芸大学/山口芸術短期大学
九州女子大学
九州共立大学
九州国際大学
エリザベト音楽大学
東亜大学
下関短期大学
平岡調理・製菓専門学校/平岡介護福祉専門学校
小井手ファッションビューティ専門学校
九州医療スポーツ専門学校
大原学園
麻生塾
YICグループ
KCS北九州情報専門学校
福岡美容専門学校
よしみず病院付属看護学院
下関看護リハビリテーション学校
専門学校日本デザイナー学院 九州校
下関福祉専門学校
公務員講演会(大原学園)
就職後援会((株)ライセンスアカデミー)